65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2020-03-16 令和 2年 3月16日交通網・都市基盤整備調査特別委員会-03月16日-01号

是非、乗車率考えて欲しい、乗車率に変更したらどうかっていう話をしたときに、区の答弁は、一定収支率を確保しなければ、区の財政負担額青天井に膨らんでしまって、他地域への事業展開支障を来すんだと。だから、現段階では乗車率に変更する考えはないと。  

足立区議会 2020-02-25 令和 2年 第1回 定例会-02月25日-03号

まず、収支率乗車率に変更すべきではないかとのご質問についてですが、バスの検証運行に当たっては、区が財政支援を行うことから一定収支率を確保しなければ、区の財政負担額青天井に膨らんでしまい、他地域への事業展開支障を来すことになります。現段階では乗車率に変更する考えはありませんが、乗車率についても十分に勘案をしてまいります。  

港区議会 2019-06-14 令和元年6月14日保健福祉常任委員会-06月14日

単価が下がると収入が減る、運営費が減りますということになると、そこを、当然港区民同等保育を受けるには、同等基準とするためにいろいろ支援してきているわけですけれども、そのための支援を、財政負担額として出てきます。それは具体的にどういうふうに、例えば、この10月1日から実施に向けて試算されているかというのは出ているのですか。

荒川区議会 2019-06-01 07月09日-03号

続いて、議案第六号、荒川区介護保険条例の一部を改正する条例につきましては、委員より、第一号被保険者における第一段階から第三段階の方が占める割合、第二段階が国の示している標準段階と差異がある理由、改正前の国と区の低所得者層保険料の差、令和年度における各段階保険料減少額令和年度の区の財政負担額今回の改正にかかわる消費税増税による家計への負担増に対する区の認識、今後の負担軽減継続性高額納税者

世田谷区議会 2019-03-27 平成31年  3月 定例会-03月27日-05号

また、今定例会においても、幼児教育無償化に伴う区の財政負担額が定かではない中、就学援助申請率が五割程度にとどまっている現状を分析して、具体的な対応策を検討することもなく、学校給食費に関する費目の基準引き上げを強行実施するなど、一部の有権者の顔色をうかがうかのように、あちらこちらの施策を中途半端に展開する悪癖は治ることがなく、九十万区民全員の幸福を見据えた区政運営が行われているとは到底言えません。

大田区議会 2019-03-01 平成31年 第1回 定例会−03月01日-03号

次に、議員提出第1号議案 大田心身障害者福祉手当条例の一部を改正する条例につきまして、障害等級4級の身体障がいのある方を支給対象とした場合の区の財政負担額について伺いたいとの質疑に対し、平成30年の障害等級4級の身体障がいのある方の人数は5015人であり、年間最大1億2000万円の財政負担となるとの答弁がなされました。

板橋区議会 2019-02-27 平成31年2月27日予算審査特別委員会−02月27日-01号

また、国や東京都からの補助金を差し引いた区の財政負担額は、平成29年度決算では10億3,000万円弱でございました。私立幼稚園に通園している園児は約5,500人であるため、3歳から5歳1人当たり財政投資額は、約19万円となっております。 ◆坂本あずまお   すみません、ありがとうございます。  

板橋区議会 2018-08-30 平成30年8月30日文教児童委員会−08月30日-01号

高沢一基   助成額をもっと上げてくださいということでありまして、それに対して先ほどのご答弁で、区としては、これ以上の財政負担額は厳しいというようなお話もありました。  単純に総額を見ているわけじゃないのであれなんですが、29年度から都の補助が2分の1入ったということで、一番多く助成が出るところで3万5,000円という話だったと。

江東区議会 2017-11-29 2017-11-29 平成29年第4回定例会(第13号) 本文

保育事業無償化に係るその財政負担のうち、住民税非課税世帯を無償化する場合に限った財政負担額は幾らになるのか、お示しください。  保護者の働き方も多様化している、子育てをめぐる環境も多様化する中で、保育を必要とする保護者が求める保育の質も多様化をしていると認識をしております。

杉並区議会 2016-11-21 平成28年第4回定例会−11月21日-22号

例えば杉並区の各種計画、すなわち実行計画施設再編整備計画は、各年度予算に反映させる前提として策定されているものですが、実際には、そこに記載されていない内容が後の予算に突然盛り込まれたり、計画上に財政負担額が明らかにならないまま、土地開発公社先行用地取得を終わらせ、債務を抱えているといったことが、過去にはしばしば発生してきました。  

港区議会 2016-04-27 平成28年4月27日総務常任委員会−04月27日

しかし、試算結果における財政負担には年度ごとのばらつきが見られることや、公共施設の安全・安心のさらなる確保のためには、今まで以上の経費が必要となるため、中・長期的視点での財政負担額軽減平準化の取り組みが必要と言えます。  それでは、1ページ目にお戻りいただいて、左下の項番3となります。

大田区議会 2015-06-12 平成27年 第2回 定例会-06月12日-02号

次に、在宅子育て家庭保育園に入園する家庭との財政負担の差についてのご質問でございますが、0歳から3歳まで認可保育所に入園させた場合の児童1人当たり財政負担額は、平成25年度大田区における園児1人当たり保育にかかる経費に基づく試算では約1380万円、月額およそ28万8000円となります。在宅子育て家庭への財政負担保育園に入園する家庭への財政負担には差があるものと認識をしてございます。

板橋区議会 2013-06-03 平成25年第2回定例会−06月03日-01号

いたばし未来創造プランの中で、「区政を総合的・安定的に推進していくため、年度間に生ずる財政負担額の均衡を図るべく基金を有効に活用します、また、財政状況を勘案し、基金計画を適宜見直し財源に余裕が生じた場合には、安易に支出を増やすことなく、将来の財源不足に備えて、基金への積み立てを積極的に行います」と述べておりますが、活用可能基金である財政調整基金義務教育施設整備基金住宅基金減災基金公共施設整備基金

大田区議会 2012-06-11 平成24年 6月  地域・産業委員会−06月11日-01号

戻りまして、資料の4の@の最終ページの一番最後でございますが、財政負担額削減効果ということで、いわゆるバリュー・フォー・マネーにつきましては、実額で14.36%、現在価値換算後は14.29%という結果になったことについて記させていただいてございます。  続きまして、資料番号4−A、審査の講評についてでございますので、こちらの資料をごらんいただきたいと存じます。  

大田区議会 2012-06-08 平成24年 6月  こども文教委員会−06月08日-01号

こちらに、いわゆるバリュー・フォー・マネーということで財政負担額削減効果が出ております。結果として、実額で14.36%、現在価値換算後で14.29%というバリュー・フォー・マネーが出た、経費削減効果が出たという結果になっております。  また、最後に、資料最後のところなのですが、こちらのほうにお示ししたように、カラーで新伊豆高原学園のイメージをつけております。

北区議会 2012-06-01 06月20日-08号

その際に、品川区より、完成した地下化による立体化事業における区の財政負担額について、詳しい資料をいただくことができました。 品川区では、延長約三キロメートル内に三駅を完成させ、うち武蔵小山駅周辺では立派な地下鉄駅を完成させ、延長約一・八キロメートルの地下化を実現させ、駅周辺に広場と都市計画道路をつくり、これを駅前再開発事業ともリンクさせつつ、活気のある商店街づくりを成功させていました。

墨田区議会 2012-02-27 02月27日-04号

なお、運営コストにつきましては、毎年度の区の財政負担額の低減になるよう、収入支出の両面から検討を行っているところでございます。 これらをご賢察の上、すみだ北斎美術館整備については、是非ご理解をいただきますよう、お願いをいたします。 施設見直しの2点目は、職員保養施設葉山荘についてのお尋ねについてでございます。